メインヴィジュアル

EIBIRD Entry 7 Pokemon GO!

公開日: 2016年7月23日土曜日

何回も暑さの事を愚痴言うのはなんですが、​外でのレッスンに出かける時は

暑くて​溶けそうな気分です。

強い日差しはキツイですが、それよりも​蒸し暑さが一番こたえますね。



さて、歩きと言えば今日本でも賑わっている​のは​ポケモンGO​ですよね​!

アメリカでも​1週間で750万もダウンロードされたそうです。

遊んでいる人たちは意外にも子供より若い大人が多いみたいで

きっと​子供時代に遊んだことがあって​懐かしいのでしょうね!

ポケモンGOの人気の元は​、スマホを通して​現実世界の至る所でポケモンを集めたり

歩いた歩数でポケモンを卵から孵化させるというリアルさだと思います。​

そのため、孵化に​10キロほど歩かなければならず、かなりの人が

面倒くさがっているようです。​
キ​ャラ一匹につき10キロも歩く​と​なると​、​ポケモンを集めるのはさぞ​大変でしょう​。

​電車で​ズルをして歩数を稼ごうとする人もいますが、残念ながら時速10キロ以下の速度で移動しないとカウントされないそうです。 


それでは英語で表現してみましょう。

+.―゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜​
「しなければいけない」=「have to 動詞, must ​動詞
「するべき」should 動詞, better 動詞
「する選択肢はあるがしなくてもよい」don't have to 動詞

卵を孵化させたい場合ですと

have to walk for 10 km, must walk for 10km ですね。

しかしあまり緊急性が無い場合や、その人の​身のためとか

おすすめ程度の助言でしたら「should walk for 10km」でいいでしょう。

孵化させるには歩かないといけませんが​強制的ではないので

歩くべきか判断させる余裕がある​場合はshould walkで十分でしょう。

 もしポケモンなんてやる必要がない、という場合なら

don't have to play Pokemon Go となります。

事故や犯罪に会うケースもあるので、皆さまくれぐれも気を付けて遊びましょう

©株式会社ポケモンプロデュース